ブログ

いろいろな物理エンジンについて調べてみた

物理エンジン

PhysX

PhysX(フィジクス)はNVIDIA社が開発した物理エンジンです。使用しているGPUの機種によっては、GPUによるハードウェアアクセラレートが可能です。

物理演算は、基本的に高負荷な処理を必要とするため、CPUのみで演算する場合、大きな遅延や精度の低下を引き起こす可能性があるので、PhysXではGPUによるハードウェアアクセラレーションを実現しています。

PhysXは、WindowsやmaxOS、Linux、iOS、Androidなど様々なOSに対応しています。

PhysXを使用したシミュレータには以下があります。

  • Unity3D
  • Unreal Engine

ドキュメント:https://gameworksdocs.nvidia.com/PhysX/4.1/documentation/physxguide/Index.html

Havok

Havok(ハボック)は、Havok社が開発した物理エンジンです。

PhysXと同様に、Havokは、WindowsやmaxOS、Linux、iOS、Androidなど様々なOSに対応しています。

近年、UnityはDOTS(Data-Oriented Technology Stack)の物理エンジンの開発を進めており、そこで、Havokとの連携を発表しています。現在は、UnityでHavokを使用することが可能です。

Bullet

Bullet(バレット)は、Erwin Coumansらによって開発されたオープンソースの物理エンジンです。

Bulletは、WindowsやmaxOS、Linux、iOS、Androidなど様々なOSに対応しています。

Bullet3はGPUに対応しています。

  • PyBullet
  • Blender

ODE

ODE(Open Dynamics Engine)は、Russell Smithらによって開発されたオープンソースの物理エンジンです。

ODEを使用したシミュレータには以下があります。

  • Gazebo
  • Webots

ドキュメント:http://ode.org/wiki/index.php?title=Manual

RaiSim

ロボティクスや人工知能の分野で使用することを想定して開発された物理エンジンです。

ドキュメント:https://raisim.com/

MuJoCo

MuJoCo(Multi-Joint dynamics with Contact)は、Emo Todorov氏によって開発さた物理エンジンです。今までは、有料販売されていましたが、DeepMindに買収されて以降、無料で使用可能になっています。

ドキュメント:https://mujoco.readthedocs.io/en/latest/overview.html

  • この記事を書いた人
管理人

管理人

このサイトの管理人です。 人工知能や脳科学、ロボットなど幅広い領域に興味をもっています。 将来の目標は、人間のような高度な身体と知能をもったパーソナルロボットを開発することです。 最近は、ロボット開発と強化学習の勉強に力を入れています(NOW)。

-ブログ

PAGE TOP