コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

AGIRobots

  • 人工知能・ロボット関連
  • 機械学習
  • ロボット研究・製作
  • Advent Calender
    • DL Advent Calendar 2020
  • お問い合わせ情報

数学

  1. HOME
  2. 機械学習
  3. 理論
  4. 数学
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

線形写像の概要

今回は線形写像の概要を説明します。線形写像は後にアフィン写像など、ニューラルネットワークの理解に大変重要な概念です。以降の説明は、以下の動画でも説明していますので、必要に応じて参照してください。 ※動画内のスライドに間違 […]

2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

標準正規分布から多変量正規分布へ

 以前の記事では、標準正規分布の確率密度関数から正規分布の確率密度関数を導出しました。 今回は、上記の記事とほぼ同じ手順で、多変量正規分布の確率密度関数を導出していきます。 標準正規分布  標準正規分布は、正規分布\(N […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

標準正規分布から正規分布へ

 今回は、標準正規分布の確率密度関数から正規分布の確率密度関数を導出していきたいと思います。 標準正規分布  標準正規分布は、正規分布\(N(\mu, \sigma^2)\)において、平均\(\mu=0\)、分散\(\s […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

期待値と分散の3つの性質

本記事では期待値と分散の3つの性質を示し、証明していきたいと思います。 期待値 期待値とは確率変数がとるであろう期待される値です。期待値は確率的な事象を無限回試行したときの出現値の平均になります。 離散確率分布のとき \ […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

分散共分散行列を求める

本記事では分散共分散行列について学びたいと思います。 期待値・分散・共分散を定義する  まず2つの離散型確率変数を以下のように定義します。 \(x \in \{x_1, x_2, \cdots, x_n\}\), 生起確 […]

2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 管理人 数学

離散型確率変数が2つあるときの期待値

 離散型確率変数が2つある場合の期待値を考えていきます。 離散型確率変数を定義する  2つの離散型確率変数を\(X, Y\)とし、それぞれ \(X \in \{x_1, \cdots, x_i, \cdots, x_n\ […]

サイト内検索

プロフィール

・AGIRobots(エイジーアイロボッツ)は個人が運営しているブログサイトです。
・名古屋の大学生です。専攻はコンピュータや人工知能です。また、起業にも興味があります。
・当サイトでは少しでも多くの方々に人工知能やロボットに興味を持っていただけるように、記事やブログを書いていきたいと思っています。
・お問い合わせ情報につきましては、上部メニューの「お問い合わせ情報」から専用ページを通じて行っていただけます。

当サイトについて

当サイトは「家庭に人工知能とロボットでちょっとした未来を!楽しさを!」をかかげ、以下の3つを柱として記事を投稿します。

  1. 人工知能やロボット関連の記事
  2. 人工知能や機械学習の勉強
  3. ロボットの設計や製作

少しでも多くの有益な情報や、夢を提供できればと精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。なお、当ブログの管理人は、自然エネルギーにも興味があるため、風力発電などの記事も投稿するかもしれません。Twitterでも情報を発信しているので、よろしければフォローお願いします。

Follow @AGIRobots

※当サイトでは機械学習の勉強系記事を多く投稿しております。極力、情報が正確になるよう、多くの資料をもとに作成しているつもりですが、正確性について絶対的な保証はできない点について留意いただきたいと思います。

カテゴリー

Twitter

最近の投稿

MITのMini Cheetahについて調べてみた

2021年1月18日

オートエンコーダ入門Ⅰ 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月16日

(仮投稿)GoogLeNet(Inception)の技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月15日

(仮投稿)ResNetの技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月14日

Network In Network(NIN)の技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月14日

VGGNetの技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月13日

ZFNetの技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月12日

AlexNetの技術についてアイディアレベルで解説 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月11日

(仮投稿) Ridge回帰・Lasso回帰・ElasticNetと正則化【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月10日

KLダイバージェンスの基礎 【Deep Learning アドベントカレンダー2020】

2020年12月9日

カテゴリー

  • ラズパイ関連
  • ロボット研究・製作
  • 人工知能・ロボット関連
  • 機械学習
    • 理論
      • 数学
    • 研究

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ情報

Copyright © AGIRobots All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 人工知能・ロボット関連
  • 機械学習
  • ロボット研究・製作
  • Advent Calender
    • DL Advent Calendar 2020
  • お問い合わせ情報